Registration info |
読む&ファシリテーター枠 Free
FCFS
議論&まとめる枠 Free
FCFS
|
---|
Description
Google re:Workから学ぶ最新の働き方Workshop
Googleが様々な組織での働き方の先進事例を公開してるサイト「re:Work」を読みながら、働き方について考えるワークショップです。 https://rework.withgoogle.com/jp/
connpassでは、初めてこの会に参加する方を募集しています。
会の冒頭で前回読み進めた際に出た意見、感想をまとめてお伝えしますので、お気軽にご参加ください。
対象者
- ITソフトウエア産業に関わる人、またはITソフトウェア産業に理解がある人、アジャイル(agile)やスクラム(scrum)に肯定的な人
- Google re:Work(心理的安全性やOKR)に興味がある人
開催日時
2018年11月28日(水) 19:15 〜 21:30
19:15開場・受付開始
19:30イベント開始です
会場
カカクコム 恵比寿グリーングラスオフィス 8F(東京都渋谷区恵比寿南3-1-1)
- JR「恵比寿駅」 徒歩3分
- 東京メトロ日比谷線「恵比寿駅」 徒歩2分
- 東急東横線「代官山駅」 徒歩7分
20:00以降はビルのセキュリティの関係で正面ドアが施錠されてしまいます。
20:00以降に入館される方は 内藤(Twitter) までご連絡ください。
ワークショップ内容
re:Workの記事自体を読み、それらについて議論する、共有するを繰り返すことで知見を深めます。
読み進めることよりも、これを題材に議論を交わすことに重きを置いていますので、 最大18名程度で、6人程度のグループで意見交換しながらゆっくり読み進めます。
今回は「効果的なチームとは何かを知る」の「心理的安全性を高める」から読み進めていきます。 https://rework.withgoogle.com/jp/guides/understanding-team-effectiveness/steps/introduction/
タイムスケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
19:15 | 開場 |
19:30 | オープニング(この会について、諸注意、前回のまとめ) |
19:40 | workshop1 |
20:00 | workshop2 |
20:20 | workshop3 |
20:40 | ふりかえり、懇親会 |
21:30 | クロージング |
終了後、時間のある人は懇親会にいきましょう!
参加枠について
「読む&ファシリテーター枠」と「議論&まとめる枠」に分けて募集しています。
読む&ファシリテーター枠...re:Workを音読する人です。質問が上がったり議論が沸き起こったら読むのを止めて、議論のとりまとめを行います。
議論&まとめる枠...re:Workを読み進めつつ、疑問に思ったことを質問したり、気になったことを議論します。別のテーブルの人に議論した内容を伝えるため、議論をすすめながらホワイトボードや付箋でまとめを作っていきます。
※当日のテーブル配置によっては役割変更をお願いすることがあるかもしれません、予めご了承ください。
事前準備
不要です。
可能であればre:Workに興味を持った理由、働き方やマネジメントについて話してみたいことがあれば、Shareできるようにお考えを整理してから参加いただくと効果的かと思います
初参加の方は「効果的なチームとは何かを知る」のページを「心理的安全性を高める」まで読んで頂くとベターです
https://rework.withgoogle.com/jp/guides/understanding-team-effectiveness/steps/foster-psychological-safety/
持ちもの
- 名刺(ネットワーキング用)
軽食、お酒類は多少準備しますが、これが飲みたい!食べたい!振る舞いたい!と言う方は、どうぞご持参ください
(お腹が満たされると心理的安全性が向上し、色んな意見が出やすくなる傾向にあるようです)
費用
無料(懇親会は実費)
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.